うずまさ共生の郷ブログ

看取りの人

2021.10.15

「看取りの人」⑤

    

小柄で笑顔の優しい方です。

シルバーカーを押して歩かれていました。

看取りに入り、

ご家族にお好きなお寿司を持ってきていただき、

ご一緒に食されました。

 

ご家族が帰られる時は、

玄関まで必ず見送りに来られました。

「気をつけてな」

と手をふって見送られました。

亡くなられる2,3日前、

訪問カットが済んで

お待ちのご家族のもとへ

シルバーカーを押して来られると、

ご家族が「え、まだ歩けるんか」

とびっくりされていました。

最期までお元気で、

苦しむことなく

静かに息を引き取られました。

ちょうどご入居のとき担当した方で、

施設で看取りを始めてお二人目の方でした。

ご家族は

「ここにご縁があって。

みなさんによくしてもらいました」

とお声を掛けていただき、

たいへんうれしかったです。

 

no.82

[うずまさ共生の郷ブログvol.139] 

 

2021.09.01

「看取りの人」(4)

     

ショートステイご利用の方でした。

日常生活はほぼ全介助です。

ベッドや車いすからの立ち上がり等も

介助していました。

ショートステイはご自宅と施設を交互に利用されます。

施設では夜中に巡回をするのですが、利用開始当日の夜中、

何とご自分でベッドに腰かけておられたのです!

一人で座られるところを私は初めて見ました。

動きたいときもコールボタンを押されますので、

これまで自分で座られることは

まったくありませんでした。

しっかり座っておられました。

その光景を見て、

きっとご自宅では家族に迷惑を掛けたくないと思って、

ご自分でされていたんだろうと推察しました。

その気持ちやあっぱれ!という感じです。

のち入居され、看取り介護を受けられました。

     

告別式では

「ほんとは着物が好きだったけど、

洋服とサングラスで旅立ちました」 

とご家族様は仰せでした。

     


寺尾美智子 (no.71

[うずまさ共生の郷ブログvol.127

2021.08.08

看取りの人(3)

  看取りの方はだんだんと食が細くなります。

通常提供する食事ではなく、ご本人の嗜好品や

食べられるものを食べられるだけ

召し上がっていただきます。

最後、スプーン一口の時もあります。

      

 ある日のことです。

ご家族様がお持ち下さったゼリーを手にして、

職員が○○様を訪ねました。

「○○さん、ご家族さんが、美味しそうな

ゼリーを持ってきてくださいましたよ」

 そうお声がけすると、○○様はベッドの上で、

おもむろに背筋をピンと伸ばされました。

「あら、あなたが召し上がって」

職員はとっさに答えました。

「私ね、これさっきいただいたんです。

美味しかったですよー!」

「え、そーお?」

○○様はそう仰ると、ゼリーをひと口食べられました。

        

 お好きなものは、一口でも二口でも

食べていただきたいと思っています。(no.67)

[うずまさ共生の郷ブログvol.123]

2021.07.21

看取りの人(2)

 

   「看取りの人」

  すでにお亡くなりになられた方です。

      家族葬をされました。

  後日来られたご家族様に伺うと、

  お棺に元気なころ好きだったビールと靴を

  添えましたとのことでした。

  ご入居時にはすでに車椅子の方で、

  私たちはその時点からお世話をさせていただきます。

  けれどお棺のなかに添えられたお品は、

  施設では思いも致さなかったものです。

  そのとき、私たちはもっとご利用者が元気な頃、

  どういう生活をされ、どんなお気持ちで居られたかを

  しっかりわからなければいけないと肝に銘じました。

  その後、ご本人から出来るだけ以前の生活をお尋ねする

  「趣味・生活のアンケート」を作り、

  お話を聴くことにつながっていきました。

  そのご家族様は「(看取りは)後悔していません」

  とご自分に言い聞かせるようにお話でした。

    また「ここで看て頂いてよかったです」

  ともおっしゃっていただきました。

  その言葉を胸に、

  私たちもご家族ご本人に寄り添いながら支援を致します。

         

[うずまさ共生の郷ブログvol.117]

2021.07.14

看取りの人(1)

 

 当施設では「お看取り」をさせていただいております。

 医師の診察・診断により、治療・平癒が見込めない

状況になった時、ご家族様と施設職員(医師・看護師・

施設長などの職員)で、まずご家族のお気持ちを充分

くみ取ってお話をさせていただきます。

 施設にご入居される方はすでにお連れ合いを

亡くされた方も多く、「私の時は何もせんとってな」

と言われている方も多いです。

 でも残されるご家族様は「それでよいのだろうか」

と逡巡されます。

 それはまったくその通りだと思います。

 一番近しい人の最期をどう受け止めていくのかー、

それが(施設職員である私もふくめ)残った家族に

「来し方行く末」をもう一度辿らせてくれる道でも

あるように思います。

 次回からは「お看取りの方」が私たちに

はっと気づかせていただいた小さなことを

お伝えできればと思います。

 なおプライバシーには充分配慮して記載いたします。

[うずまさ共生の郷ブログvol.113]

ブログ内検索

施設情報

特別養護老人ホーム
「うずまさ共生の郷」

京都市右京区太秦蜂岡町31番
(旧右京区役所跡地)
TEL:075-864-2400
FAX:075-864-2402
MAIL:info@shimei-f.net

Copyright (C) 太秦特別養護老人ホーム All Rights Reserved.