All posts by uzumasa

4丁目ブログ

2025.10.31

こんにちは!4丁目です(*’ω’*)

“ユニットに彩(いろどり)を”というテーマで毎月1日と15日に大映通り商店街のお花屋さん【花友さん】から季節の花を配達して貰っています。その花をユニットでご入居者に生けてもらいユニットフロアーのちょうど真ん中あたりに飾っています( ^)o(^ )

4丁目は女性のご入居者が多く生け花や家庭菜園をこれまでの生活の中でされていた方が多いので、ご入居者同士で「これ何の花やろか?」「これ庭に植えてたわ」などの会話でお話しが弾んでおられます。

↓ 生け花の様子 ↓

♡4丁目 彩(いろどり)計画 その①♡  

夏前にはみんなで紫陽花もプランターに植えました。

9月にはみかんの葉に芋虫が住んでいて無事蝶々になりました。

花の水やりもご入居者と職員一緒に行っています。

                         

♡4丁目 彩(いろどり)計画 その②♡                                  

「緑が増えると気持ちがいいね。」と話され、生け花の少し余った部分はテーブルフラワーとしているので「ちょっとあるだけで綺麗やね」と話されます。

今後も続けていきたいと思いますので、ご面会の際に見ていただけると嬉しいです。

 

 

9丁目ブログ

2025.09.19

9丁目ブログ「2025年9丁目の夏」

こんにちは、9丁目です!

9丁目の年間目標は「共に心地よく暮らせる楽しいユニット」です。おひとりおひとりの好きなことや心のペースを配慮しながら、リビングで共に過ごしていただく、ご入居者方の時間が心地よい時間になるようにと考えております。

今回のブログは今年の夏に皆さんとおこなった「梅シロップ作り」「スイカ割り」「プランター菜園」の様子をご紹介させていただきます(*’ω’*)

♡梅シロップ作り♡                           夏の暑さに負けないように栄養満点の梅シロップを作りました。梅の実のホシの部分をみんなで丁寧に取り除き、青梅、氷砂糖を交互に入れて氷砂糖が溶けるまで寝かしておきました。「梅のいい匂いがするわ」とおしゃべしりながらの甘い香りのする素敵な時間でした。完成は1週間はあとになるので、また出来上がりの楽しみが待っています(*’ω’*)

出来上がりは「ちょっと梅の実を浮かべてジュースにしたらおいしいで」とのご入居者のアドバイスをいただき、みなさまのグラスにご用意させていただきました😋

♡すいか割り♡                                 お隣のユニット8丁目さんと一緒に「スイカ割り」をしました😋やはり力のいることは男性陣が大活躍!!結構、真剣に思いっきり叩いてくださって観衆からも拍手がおこって、とても盛り上がりました~

☆プランター菜園 ~苗植えから収穫、そして「いただきます」~☆ 

日当たりのいい共生の郷のベランダで、おナス・ピーマン・オクラをプランターで育てることにしました(^^)/土を触るのがお好きな方が多いのでサクサク~っと作業が進みました(*’ω’*)

皆さんに植えていただいた野菜たちはプランターで思っていた以上に立派に育ちました😋すごい~                            収穫した野菜は……もちろん‼皆さんに召し上がっていただきます(*’ω’*)  リクエストの一番多かった天ぷらに決定~ みんなで育てた夏野菜の天ぷらとか最高です☆

 

8丁目ブログ

2025.08.17

8丁目ブログ「美味しいものパーティー」

こんにちは、8丁目です!

8丁目ではご入居者の皆様の「何か美味しいものを食べたいなぁ(*’ω’*)」のお声にお応えすべく、毎月、何かしらの「美味しいものパーティ」のレクリエーションを行っています☆☆☆美味しいものを食べている時間は自然と笑顔が生まれ、笑顔は職員も含めみんなに伝染するのでユニット全体が「まぁるい雰囲気」になるのでとても大切な時間に思っています。

「美味しいものレクリエーション」の一例をご紹介させていただきま~す😋

♡お誕生日会を兼ねた焼き菓子バイキングパーティー♡                  を、やりました(^^)/準備のお買い物からご紹介します。このときはご入居者のお2人に代表でお手伝いいただきました。

スーパーに並んでいるたくさんの商品から、ユニットの皆さんが喜んで下さりそうなものを色々と目移りしながら一生懸命に選んでくださいました(*’ω’*)また、最近ハヤリの自動精算機でのお会計にもチャレンジしたり、楽しいお買い物時間になりました~さぁ帰ってパーティーの仕上げにかかりましょう♡

↓お買い物してきて下さったコーヒー、ジュースと一緒に、チーズタルト、どら焼き、バームクーヘンなどなど、お好きなものを選んでいただけるように色んな種類の焼き菓子を並べてお誕生日バイキングスタートです٩( ’ω’)و٩(‘ω’ )و

☆ひんやりフルーツパフェの会☆ 

「甘いもんが食べたいわぁ」「果物すきやねん」「暑いし冷たいもん食べたいなぁ」の言葉に8丁目職員のアイディア筋が反応し、パフェ☆を作ることにしました~今回もご入居者と一緒にお買い物に出かけて準備は万端♪さて作りますよ~



1丁目ブログ

2025.07.25

1丁目ブログ「いつもの日常を大切に」

こんにちは、あらしやま1丁目ショートステイのユニットです。

私たちが掲げている目標は「傾聴力」                                                                                    ご利用者お一人お一人の話に耳を傾け、言葉だけでなく、表情のトーン、態度などから相手の気持ちや考えを理解したいという気持ちで共に過ごさせていただいております。初めてや久々のご利用で不安そうにされる方もいらっしゃいますが、そういった時も、心の寄り添ったケアを行い、気持ち穏やかに過ごしていただけるよう心掛けております。

今回はショートステイご利用中のご様子を少しご紹介させていただきます。

ごぼう体操~!!職員もご一緒させていただきDVDを見ながら体を動かします。「いい運動になるわ~」「体がぬくなるねぇ」と言っていただけます。ひとりじゃなくてみんなでやると一層楽しんでいただけるように感じます。


声を出して歌います~♪カラオケは皆様、若い時から、よくしておられたとお聞きします☺CDに合わせて職員が作った歌詞カードを見ながら「この曲すきやねん、ええ歌やろ~」「懐かしいなぁ、このころ良く流行ったんやでぇ」っと昔話に花が咲きます。

歌っていいですよね(*’ω’*)声を出すっていいですよね~


思いのままに手先を動かす時間      ご利用中は自由にお好きなこと、ご興味を持っておられることをしていただけるように色々とご準備しています。塗り絵や漢字の問題集をされる方もいらっしゃいますし、物作りをされたりもします。物作りは職員がお手伝いもさせていただきながらアクセサリーや置物を作ったりします。塗り絵でも工作でも出来上がると「できた!」っと素敵な笑顔を向けて下さいます。これが本当に嬉しいです(*'ω'*)

 


うずまさ共生の郷のショートステイをご利用いただいた皆様に「またここに来たい」と言っていただけるよう、明るく・優しく・誠実なケアをし、安心して過ごしていただける、もう一つの家のような存在でありたいと思います。ご家族さまにも、うずまさ共生の郷ならお任せできると言っていただけるよう尽力して参ります(*'ω'*)